みなさん こんにちは!
東刈谷小学校から徒歩1分「スクールちえのわ」
副室長の岡田です。
当校に通われているお子さまのほとんどが
学年問わずスマホを持っています📱
また、進級してスマホをGETした方も多いかと…!
そこで、改めて教室内でのスマホの扱い方について
当校からのお願いをブログでもご紹介します🥝
1. 授業中はスマホを使わない
授業中はスマホの使用を控え、集中して学習に取り組みましょう🖊
緊急の連絡が必要な場合は、こちらから声かけをします。
2. スマホはカバンにしまう
スマホは授業開始前にカバンにしまい、授業中は
取り出さないようにしましょう。
音が鳴ることもないよう、マナーモードの設定をお願いします!
3. 休憩時間は使用OK!
休憩時間に限り、スマホを使うことができます。
ですが、長時間使いすぎないようにしましょう。
ゆっくり休憩している人もいるので音声はOFFでお願いします👂
4. 授業内容に関する調べ物は許可
必要があれば教室長や私に確認の上で、スマホで
調べ物をしてもOKです📚
ただし、個人的なSNSやゲームは使用しないようにします。
5. 他の人に迷惑をかけない
スマホを使用する際、周囲に迷惑をかけないように気をつけましょう。
写真や動画には意図せず他の方が写り込んでしまうことがあります。
教室内での撮影はトラブル防止のためにも控えてください🚫
それぞれのご家庭でもスマホについてのルールがあるかと思いますが
皆さまが安心して学習できる環境づくりに、
ご理解とご協力を、よろしくお願いいたします🥝